UI UX Camp! 2023
https://gyazo.com/3c20f21899691761ef648da40e43b69e
Keynote speech やさしさが機能する、個性をおきざりにしないデザインの時代へ
HCDの変化。
Humanitiy Centered Designに。
人間だけを見ていればいいわけでなくなった。
デザイナーのツールでなく、デザインのためのツールへ。
https://gyazo.com/19cf1a43882e44f8ec5904223a0fdbee
https://gyazo.com/2617acf704d3cfa04ada3bf526e882e2
https://gyazo.com/89b3d4c2858b8edabc4d19f7e8694f54
https://gyazo.com/99bf908855a58cbf7e6e99e172673b0f
Figmaデザイン再設計への挑戦
Chief Product Officer at Figma
山下 祐樹
デザインの3つの変化。
1つめの変化:
ピクセルを動かすから、アイデアを動かす
変化の理由
気付きにくいUIの問題を自動で気付けるようになっている
プラグインの充実
ダミーテキストをリアルなテキストに変換させる機能
Figmaのコミュニティ
https://gyazo.com/c47e41f5af5139414e5e79608e1518e0 https://gyazo.com/a1a3ed7f17b8652f08e7d564d0c54baf https://gyazo.com/9e0211cc522a5afaed42904d1d98bbcd https://gyazo.com/9c45097478b6b2c6d2baae5c9493792d
2つめの変化:完成品から永遠の未完成。
デザインプロセスが変わって、上から下にきれい進むことがない。ひとつひとつのプロセスは大事だが。
非直線的なプロセスになる、そのために、常にWIPと考える。
共有リンクを送ったあとも、アイデアを考え続けることができる。
https://gyazo.com/133edf8e5c2994b857c462e80da3a8a2 https://gyazo.com/bb9cfd5f32f9faa7e58ed70d05f31463 https://gyazo.com/1bfa5dc42098de72282ec192db24db1d https://gyazo.com/580b2c15103600de108e3291be50ea21 https://gyazo.com/cde0f7e1dc36662ec0b8d1d54b5659f4 https://gyazo.com/45af46f539e87e1cc6040e4ca7e766a8
3つめの変化:デザインはみんなもの。
https://gyazo.com/45d06221a24376327b85d315158c0383 https://gyazo.com/463d534cac259eb0eb381ea4ff2c4a5b https://gyazo.com/0450009235a057fdc452c54f0e3dc98a
PMのデザイン、経験値レベル
ラフなスケッチ
パワポで無理やり見た目をいじる
PNGをフォトショップで編集
https://gyazo.com/cf0a7d49bd7fbdd9d4bba3cf524fade1 https://gyazo.com/5a4d6d2513e93f7bb25118a3f006b102 https://gyazo.com/70d17177bd2520f2b01b7f1023be6823
デザインプロセスにみんなが参加できるようになる。
https://gyazo.com/27369d50cc668ff5f44a0bc65ed4c439 https://gyazo.com/2b78be1761746240a4f411e52623caee
ただ、そうした時に課題が出てくる。
https://gyazo.com/ba9eca6a6c8f75d3e879126ca0f46d7a
デザインプロセスをみんなを巻き込むことは怖いこと、プロセスが遅くなるという恐怖感もあるかもしれない。
ただ、そうはならない。
誰かがコンストレイント(制限)を設定する。
https://gyazo.com/4e5c59f16ea73b9ea62f6f1ad5670d2d https://gyazo.com/3ed176167732da6e6a1934ea0c103a85
多様化するデザイナーの価値とキャリア
リクルート
https://gyazo.com/4c6648e8cdd66b9e39e743dfc6022b46 https://gyazo.com/9dadee5287a982471d940204db83aa71
https://gyazo.com/aabb024bd7a28fca939b9bb80b893be7
https://gyazo.com/8e8ff659451f2d8edb728a9ccac20d32 https://gyazo.com/c15431a81e8f2fde0b9ffeaa1a4211b9
https://gyazo.com/258af09c1469095b63c309786b602040 https://gyazo.com/9a3f91e2d4d26d53386b7da70c2da479
https://gyazo.com/b22a476c5b5cc1221f4d8b06585c602f https://gyazo.com/c9dae15c500eddea1699f4c9f484ff61
https://gyazo.com/4d474847275727a29d5eb2ecaa0159d7
横のつながりはどれくらいか?
事業にコミットすること大事だが、固定化すると、
違う知見得られない
たこつぼ化してしまう
ので、ナレッジシェア、最適な領域に転換したりもしている。
https://gyazo.com/2786d2027a3480c4d8428cdbb1609c4b
人材の要件定義
人のタイプによって、活躍できる場所に配置
自分の役割範囲を決めてしまっていると広がらない。
協業することができる。
首を突っ込んでいく姿勢。壁を超えれる。
https://gyazo.com/a27f6dd060965372b5272ac5e2f0665a
発表し合う、ナレッジシェア
成長させるためにどういう機会提供するかを考える
目的思考で、課題を解決できる
自分ができないことをできる人と仕事をする。
全員が4番バッターである必要もない。
素直で、向上心があり、成長意欲がある人